 |
洗車・車内清掃専門店です。車のすみずみまでキレイに掃除します。 |
 |
カークリーニング エスティ |
【お問合せ】028-627-4341 お気軽にお電話下さい(9:00〜18:00) |
|
|
|
トップ>施工風景 |
|
カークリーニング施工風景 |
|
 |
■車種
キャンピングカー(トレーラーハウス)
|
■クリーニング内容
洗車及び光触媒コーティング
|
■作業時間
2日間
|
■料金
105,000円
|
① |
まずは全体のチェックを行います。
納車して1月足らずということで、全体的にキレイです。キャンピングカーに見られるチョーキング(粉を吹いたような状態)はもちろんありません。
しかし、水垢により車体各部にバーコード状の汚れがついています。今回の作業はこれら汚れを取り除くことと、その後のメンテナンスを容易にするため光触媒コーティングを施すのが目的です。 |
|
|
② |
光触媒加工によって傷などが目立つようになるので、ポリッシャーで傷やウロコ染みを取り除きます。 |
|
|
③ |
ボディの洗浄及び脱脂に入ります。今回は研磨剤を含まない水垢落し用の脱脂シャンプーを使います。
どんなに大きい車であっても手順は同じ。ルーフから順に洗っていきます。
写真右は半分を流し終えたところです。ホコリや水垢が取れてスッキリしました。コーティングを万全のものにするには下地処理にかかっていますので、洗浄・脱脂は念入りに行います。 |
|
|
④ |
キャンピングカーとはいっても大きさはほぼフルサイズのトラック並みです。ですから高さも相当なものです。下が芝生とはいえ、落ちたらただでは済まなそうです。
写真右はルーフからの眺め。眼下に那須の大自然が広がっています。このオートキャンプ場にはこのサイズを含めて大小10台前後はありました。 |
|
|
⑤ |
ルーフが終了したらボディ側面に移ります。
水の通り道になっているところにバーコード状の汚れが付くので特に念入りに行います。
写真右は全て洗い終わった状態です。水垢が取れてまっさらなボディに戻りました。
これから光触媒の施工に入ります。
|
|
|
⑥ |
今回はルーフとボディ側面の材質が異なるため2種類の光触媒溶液を使うことにします。
まずはルーフから。
こちらは艶のない軟質材のため、従来の溶液を使用します。
特徴は、酸化チタンの含有率が高く、バインダーも比較的強めのため耐久性があります。しかし、艶のある基材には不向きのため主に室内クロスや外壁に使用するものです。
ボディ側面には今回新たに導入した溶液を使用。
こちらは上記のものに比べ耐久性は劣りますが、無色透明のため艶のある面(車の塗装面等)にも施工可能です。膜厚に注意しながら重ね塗りをしていきます。
|
|
|
⑦ |
施工完了です。洗浄から光触媒まで要した時間は2日間。
大きな案件+初めてのキャンピングカー施工だったので思ったより時間が掛かりました。通常のキャブコンなどは1日で完了すると思います。
施工後の状態は一見すると変わりないように見えます。(艶を出すコーティングやワックスではないので当たり前ですが・・・)塗布後、自然乾燥で2ヶ月ほど経つと安定膜(鉛筆硬度2H〜5H程度)になります。 |
|
|
■総評■
今まで何台かキャンピングカーの洗車は行いましたがこれほど大きなものは初めてでした。聞いたところによると、この車輌は日本にはまだ1台しかないとのこと。貴重な体験をさせていただき誠にありがとうございました。
これだけ大きいと洗車も容易ではないと思います。光触媒によって汚れ落ちが良くなり、洗車の手間も少しは軽減されるかと思います。
光触媒によって得られる効果は、メンテナンスの軽減だけではありません。
光触媒は、塗装の大敵紫外線を吸収してくれるのです。それにより、FRPボディの変色やチョーキング現象を抑えてくれ、結果的にボディの劣化を防いでくれるのです。FRPボディのキャンピングカーにとっては、まさにうってつけのコーティングなのです。
エスティでは、キャンピングカーの光触媒加工だけではなく、洗車も行っております。
自分で洗うのが面倒というオーナー様、お気軽にお電話ください。
ちなみに今回出張作業を行ったのは『ファミリーパーク那須高原』というオートキャンプ場です。今年15年目を迎えた、ビギナーにも優しいオートキャンプ場です。オモシロ自転車や動物にふれあえるスペースもあり、小さなお子様も楽しめます。キャンプに興味のある方もそうでない方も、一度訪れてみてはいかがですか?
|
キャンピングカーのメンテナンスは
カークリーニングエスティにお任せ下さい!!

お電話でのお問い合わせは 028-627-4341 までお気軽にどうぞ。
|
|
|
|
 |
|トップ|ルームクリーニング|洗車|出張サービス|Q&A|会社案内|お問合せ| |
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright 2003 esthy. All rights reserved. Never reproduce or republicate
without written permission. |
|